使用・商品のお手入れ
-
KEEN 製品のお手入れ
KEEN 製品のお手入れ
Footbeds(フットベッド)
長く履いた後は靴の中からフットベッドを取り出し、中性洗剤を使用して手洗いすることをお勧めします。 その後は自然乾燥させてください。色落ちすることがございますので、予めご了承ください。
キャンバス製バッグのお手入れ
バッグを湿らせた柔らかいスポンジまたはハンドタオルで優しくこすって、浮き上がった汚れを落とし、表面を回復させます。シミは中性洗剤のクリーナーを使って直ちに処理してください。
バッグのお手入れ
バッグを長持ちするには、洗濯機は使用せず、中性洗剤で優しく手洗いします。自然乾燥させてください。
キャンバス製品のお手入れ
湿った柔らかいスポンジでブラッシングして表面の汚れを落とし、シミは早めにキャンバス用のクリーナーを使用してください。
アパレルのお手入れ
製品を長くご愛用いただくためにも、洗濯機では冷水を使い、同系色の衣服と一緒に洗うようにしてください。漂白剤は使わないでください。乾燥機は低温でご利用ください。アイロンは中温で。ドライクリーニングはお勧めしません。
ファスト・ドライ・ソックスのお手入れ
40度くらいのぬるま湯での洗濯をおすすめします。漂白剤を使用する場合は塩素系以外を使用してください。 ファスト・ドライなので乾燥機を使用する場合は短時間で十分です。
キャップのお手いれ
キャップを長くご愛用いただくために、洗濯機を使わずに冷水で手洗い、平置きで自然乾燥させてください。漂白剤は使わないでください。ドライクリーニングはお勧めしません。
ニットキャップのお手いれ
ニットキャップを長くご愛用いただくために、洗濯機を使わずに冷水で手洗い、平置きで自然乾燥させてください。漂白剤は使わないでください。ドライクリーニングはお勧めしません。
ニットマフラーのお手いれ
ニットマフラーを長くご愛用いただくために、洗濯機を使わずに冷水で手洗い、平置きで自然乾燥させてください。漂白剤は使わないでください。ドライクリーニングはお勧めしません。
レザー製品のお手入れ
KEENでは長持ちするレザー・アッパーを選んでいますが、毎日履けばどうしても汚れてしまうことも。柔らかいブラシでブラッシングをして表面のほこり・汚れを落としてください。しつこい汚れは消しゴムで軽くこすってみてください。また水と酢を混ぜたもので湿らせた布でこすることも有効ですが、その際こすった箇所が変色する可能性がありますので、目立たない箇所で一度お試しいただくことをおすすめします。靴屋やアウトドア専門店で扱っているレザー専用のクリーナーやコンディショナー(例えば NIKWAX)を使用することもお勧めします。
レザーウォーターサンダルのお手入れ
KEENのウォーターサンダルはすべて洗濯機で洗うことができます。レザー製のニューポットでも洗濯機で洗いOK。洗う時は洗剤を少なめにし、回転がゆるやかな設定にしてください。自然乾燥させてください。
ナイロン製品のお手入れ
丸洗いはせずに、少量の中性洗剤と水を含んだタオルなどで汚れを拭いてください。ナイロンが水分を吸収すると、シミの原因となりますので直ぐに自然乾燥させてください。
ゴム製品のお手入れ
中性洗剤と水を使って手洗いします。シミはスポンジやブラッシュを使って落としてください。自然乾燥させてください。
スエード製品のお手入れ
湿った柔らかいブラッシュか手拭いでブラッシングして表面の汚れを落とす。シミは消しゴムで軽くとってみてください。しつこいシミは水と酢を混ぜてこすることできます。その際、こすった箇所が変色する可能性がありますので、目立たない箇所で一度お試しいただくことをおすすめします。最後に、軽く表面をブラッシングでフィニッシュ。
シンセティック(合成繊維)素材製品のお手いれ
中性洗剤と水を使って手洗いします。シミはスポンジやブラッシュを使って落としてください。熱から避けて自然乾燥させてください。
布製品のお手いれ
ブラッシングで表面に付いたホコリを落とします。シミは定着する前に専用のクリーナーで落としてください。
UNEEKのお手入
洗濯機は使用せず、中性洗剤と水を使って手洗いします。シミはスポンジやブラッシュを使って落としてください。高温を避けて自然乾燥させてください。
耐水レザーのお手入れ
私たちは、長持ちするように作られたアッパーレザーを慎重に選んでいます。それでも、毎日KEENの靴を履き続けると、傷や汚れがどうしても出てきます。日々生じる傷みを手当てするため、特に明るい色のレザーについては、たいていの靴販売店や靴修理店に置いてあるレザークリーナーやコンディショナーの使用をお勧めします。
ウォーターサンダルのお手入れ
KEENのウォーターサンダルはすべて洗濯機で洗うことができます。洗う時は洗剤を少なめにし、回転がゆるやかな設定にしてください。 自然乾燥させてください。
防水レザーのお手入れ
レザークリーナーを使用してください。その際、クリーナーを使用した箇所が変色する可能性がありますので、目立たない箇所で一度お試しいただくことをおすすめします。
Waterproof/Breathable Technology(防水透湿素材)の
お手入れ
商品パフォーマンスを高めるために、中性洗剤を使用し、冷たい水で洗うことをお勧めします。 熱を避けて自然乾燥させてください。
ポリエステルウェビングを使用した製品のお手入れ
湿った柔らかいスポンジでブラッシングして表面に付いたホコリを落とします。シミは早めに 中性の専用のクリーナーで落としてください。その際、クリーナーを使用した部分がわずかに変色する場合がありますので、一度目立たない箇所でお試しいただくことをおすすめします。
ウールを使用した製品のお手入れ
ウールの靴は洗濯機では洗えませんので使用後は軽くブラッシングします。 ひどい汚れは、専用のクリーナーを利用してブラッシングしてください。乾燥機用のクリーナーを使うこともできます。
特にお手いれ必要ない製品
タオルできれいにふき取ります!
靴下のお手入れ
靴下を長持ちにするには、靴下は裏表にしてからぬるま湯での洗濯をおすすめします。漂白剤を使用する場合は塩素系以外を使用してください。
防水透湿素材を使用した製品のお手入れ
湿った柔らかいブラッシュか手拭いでブラッシングして表面の汚れを落とす。シミは消しゴムゴムで軽くとってみてください。しつこいシミは水と酢を混ぜてこすることできます。その際、こすった箇所が変色する可能性がありますので、目立たない箇所で一度お試しいただくことをおすすめします。
-
UNEEKは洗えますか?
洗濯機は使用せず、中性洗剤と水を使って手洗いします。シミはスポンジやブラッシュを使って落としてください。高温を避けて自然乾燥させてください。
お持ちのカラーによって、方法別に洗っていただけます。臭いの原因となりますので、きちんと乾いてから着用いただくことをおすすめしております。
ホワイト、淡い色の場合
ホワイトなど色の薄いソールは変色する可能性があります。洗剤を使わず水洗いがオススメです。軽く湿らせたフキン等でやさしく汚れを拭き落とし、それでも落ちない場合は中性洗剤をよく薄めたものをフキンに含ませて汚れをやさしく拭き落とします。直射日光の当らない風通しの良い場所で自然乾燥します。
黒、ネイビー(濃色)
水でまる洗いできます。それでも汚れが落ちない場合は中性洗剤を適度に薄めたもので汚れを落とし、直射日光の当らない風通しの良い場所で自然乾燥します。
-
天然皮革、フルグレインレザーを使用した製品のお手入れはどうしたらいいですか?
KEENでは長持ちするレザー・アッパーを選んでいますが、毎日履けばどうしても汚れてしまうことも。柔らかいブラシでブラッシングをして表面のほこり・汚れを落としてください。しつこい汚れは消しゴムで軽くこすってみてください。また水と酢を混ぜたもので湿らせた布でこすることも有効ですが、その際こすった箇所が変色する可能性がありますので、目立たない箇所で一度お試しいただくことをおすすめします。靴屋やアウトドア専門店で扱っているレザー専用のクリーナーやコンディショナー(例えば NIKWAX)を使用することもお勧めします。
ピレネー、ターギーなどは足の甲部分にシリコン性オイルで加工された天然皮革が使われています。丈夫で長持ちするという反面、色ムラや傷、個体差が生じることが特徴です。
適度にシリコン性オイルをなじませてお手入れすることをおすすめします。塗る際は目立たない場所にお試しいただき、変色が起きないことを確認したうえで全体になじませていきます。オイルをなじませることで、革の色が濃くなったり、ムラや傷が表面に表れる場合がありますが、その点も革製品の特長としてお楽しみください。
-
臭いの原因を解消する方法はありますか?
素足で着用するサンダルは、特に汗がにおいの原因となります。その場合、洗うことができます。洗う時は洗剤を少なめにし、回転がゆるやかな設定にしてください。 自然乾燥させてください。
-
男性用と女性用の靴とでは、同じサイズ表記なら靴の大きさは同じですか?
いいえ、違います。同じ25cmでも男性用のほうが若干、足幅、甲周りに余裕があります。女性の方でも少しゆとりをもって履きたい、大き目のフォルムが好みだという場合には、メンズサイズもオススメです。