西日本豪雨:緊急災害支援をスタート KEEN があなたと同額を寄付
2018年7月5日(木)から西日本一帯で豪雨が続きました。この未曾有の豪雨により、九州から四国、中国、近畿の広い範囲に渡って大きな被害が広がっています。この豪雨によりお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された方々に対し、心よりお見舞い申し上げます。
KEENは少しでも早く被災地支援がスタートできるように、2016年4月に発生した「熊本地震」、昨年7月の「九州北部豪雨」で多くの方にサポートいただいた募金手段マッチングペイ※を災害支援団体『一般社団法人OPEN JAPAN』を通して行います。
※例えばあなたが1,000円を寄付するとKEENもその同額である1,000円の寄付を行います。みなさんに『一般社団法人OPEN JAPAN』宛てにご寄付いただいた緊急支援活動への支援金額と同額の現金や物資などをKEENが拠出(マッチング・ペイ※)し、『一般社団法人OPEN JAPAN』へ寄付いたします。
――――――――――――――――――――――――――――――
【 目標金額1,000万円 】
今回のマッチングペイの、みなさん+KEENの目標です。
みなさんからの寄付500万円と同額の500万円をKEENが寄付します。
一緒にチカラをあわせましょう。
――――――――――――――――――――――――――――――
東日本大震災を始め様々な災害で被災された方に対し『一般社団法人OPEN JAPAN』は、災害技術支援のプロボノ団体『DRT JAPAN』、自然災害の復旧・復興現場支援コーディネートチーム『災害NGO結』、NPO法人国際ボランティア学生協会『IVUSA』とともに迅速な現地支援を行ってきました。今回の西日本豪雨でも、大阪北部地震災害支援で茨木市に入ったこれらのチームがそのまま水害被害の状況調査と支援内容の検討に入っています。
このため今回の支援は、『OPEN JAPAN』+精鋭チーム『DRT JAPAN』『災害NGO結』『IVUSA』のみなさんの緊急活動支援が目的です。その様子は各団体のFacebookページなどでご確認いただけます。
支援活動の内容は決定しだいお知らせしますが、豪雨は広範囲に渡っているため、被害も広範囲かつ長期化が予想され、支援活動にもこれまで以上のサポートが必要です。
ひとりのチカラ はとても小さい。KEENのチカラも小さい。でもそれが合わされば2倍のチカラになり、2倍のサポートが生まれます。一人一人の思いをみんなの力として集め、確実に現地に届ける支援金プログラムです。どうかあなたのご支援とご協力をお願い申し上げます。チカラをあわせましょう!
■目標寄付総額:
1,000万円(この金額の半分はKEENが負担いたします)
■期間:
2018年7月10日(火)~8月9日(木)の1ヶ月間
お振込いただく際の留意点:
お振込時にご入力いただくお名前の最後に、「キーンブログ」と入力してください。
例)キーン ハナコ キーンブログ
■寄付金振込先:
*ゆうちょ銀行から
=口座番号=
記号:02250-5
番号:126661
口座名:一般社団法人 OPEN JAPAN
*他銀行から
ゆうちょ銀行
店名:二二九(ニニキユウ)
店番:229
預金種目:当座
口座番号:0126661
*インターネットよりクレジットカードの場合
KEENマッチングペイ専用フォームをご使用ください。
http://openjapan.net/shien/support
ご希望の支援プロジェクトを選択される際に災害緊急支援(KEENブログ)をお選びください。
※一般社団法人OPEN JAPANとは
OPEN JAPANはみなさんからご支援頂いた活動支援金で運営されています。災害発生時、初動の緊急支援ではボランティアを受け入れるためのベースの立ち上げや、活動に必要な機材の運搬や燃料費など、全てみなさんの気持ちが形となって、被災された方々への支援と繋がっ
ています。また緊急時のみならず、地域の方々との繋がりを大切にし、今、何が必要とされているかを常に考え、支援内容を変化させて各被災地で活動を続けています。こうした全ての活動のベースとなるOPEN JAPANの活動費へのご支援をよろしくお願いいたします。
昨年九州北部豪雨災害の際のOPEN JAPAN支援活動ムービー
※マッチング・ペイとは
個人からの寄付を募る際に、企業や財団、篤志家等が個人からの寄付額に一定の比率で上乗せし、同一の対象に寄付をするという仕組みです。企業や団体が単独で寄付を行うよりも、一人一人の思いとマッチングさせることでより大きな社会貢献の成果が期待できるため、欧米の慈善財団では盛んに用いられています。2016年4月に発生した「熊本地震」、昨年7月に発生した「九州北部豪雨」でも行ない、多くの方にサポートいただきました。
▼関連リンク
*OPEN JAPAN:WEB , BLOG , Facebook
*DRT JAPAN:Facebook
*災害NGO結:WEB , Facebook , Twitter
*IVUSA:WEB , Facebook , Twitter